壁をなくして明るく広々! シンプルモダンの最新LDKに
  • リノベーション
  • 外壁・屋根
  • 戸建て
  • 床・壁

壁をなくして明るく広々! シンプルモダンの最新LDKに

壁をなくして明るく広々! シンプルモダンの最新LDKに
建物種別 木造軸組工法
築年数 40年
工事面積 108.54㎡ (32.76坪)
工期 3か月

PHOTO GALLERY

  • 壁を取り去ってつなげた約23畳の大空間。鉄骨階段は視線を妨げず、階段そのものがデザイン的なアクセントに。
    断熱材を天井・壁・床に入れ、サッシもすべてペアガラスに取り替えた

  • 居間にあった窓を一つなくして、壁をエコカラットに。
    ワンちゃんがいるため消臭効果に期待しているそう

  • ツートンだった外壁をやわらかいクリーム色で統一。
    軒天や破風も塗り替えて雰囲気を一新した

  • 吹き抜けにある窓は、1階まで明るい日差しを取り込む。
    電動のため開閉はリモコンでOK

  • 奥さまがショールームでひと目惚れしたアイランド型キッチン。
    目隠しのため玄関側に壁をつけたが、回遊性は保たれている。
    フルフラットのオープンスタイルで、調理しながらリビングでくつろぐご主人と会話できる

  • 障子は和紙風のブラインドに、壁は柱が見えない大壁仕様にして現在の生活にマッチした畳コーナーに変更。
    畳と床の切り替えはバリアフ リーとし、ダイニングとは建具で仕切ることもできる

  • 寝室の床は落ち着いたトーンで。
    壁一面だけ色を変えたアクセントウォールはワンランク上の空間を演出

  • 寝室の床は落ち着いたトーンで。
    壁一面だけ色を変えたアクセントウォールはワンランク上の空間を演出

  • 【Beofre】

    元は応接室だった洋室を居間として使っていた。
    窓が大きく、冬は寒いうえに耐震面も心配。
    単独のリビングは、家族が共に過ごす場所として使いづらい面もあった

  • 【Beofre】

    壁に向かって配置されていた“台所”は、調理・片づけ中の奥さまが孤立してしまいがち。
    長年使ったなじみはあるが、設備も古くなってそろそろ買い替えを検討していた

  • 【Beofre】

    床の間のある真壁仕様の和室。
    6畳が2間つながっていたが、ふすまと壁で中途半端に仕切られ、使いづらかった

pagetop